希望年収は会社があなたへ投資する金額です【転職活動のリアル】

転職をする際には、面接で「希望年収」を確認されるはずです。

1次面接なのか、最終面接なのか、条件提示なのか、希望年収を確認される場は会社によって異なりますが、どこかで必ず聞かれるはずです。

ピカタロウ

求人側と応募側の利害関係が一致していないと双方にとってプラスになりません。

ですので希望年収というのは、転職活動にとって大きなウェイトを占めているんですね。

ここでは、この希望年収というモノの正体を解説してみます。

転職活動の希望年

希望年収は会社からの投資金額

希望年収とは、会社があなたへいくら投資するのかを決める金額です。

仮に応募者の希望年収が1千万円だとしたら、会社はこの人材は1千万円の投資に値するかどうか?見極めるために採用活動を実施するのです。

つまり・・・

希望年収というのは、自分がコレだけ欲しいという金額ではない!!

ということを理解して転職活動に臨んでほしいのです。

ここを理解せずに転職活動をしてしまうと、後々大きな失敗につながる危険があるのです

希望年収を過剰に引き上げて提示するとどうなるのか?(失敗例)

 

年収400万円のエンジニアOさんは、ご家族の体調不良のためお金が必要になりました。

そこで、年収希望を650万円と大幅に引き上げて転職活動を始めたところ、ほぼ希望通りの金額で転職が決まりました。

ですが、そこからOさんの人生は大きく狂い始めます。

 

Oさんはもともとパソコン好きが講じてエンジニアになったタイプのため、エンジニアという職業を気軽に楽しむことができていましたが、年収を250万円近くに引き上げた会社側が求めるハードルは一気に高くなった。

  • 高度なエンジニアスキル
  • 後進育成
  • マネジメント能力
  • 営業力
  • 経営への意欲

コレまでのように好きなサーバをいじっていればイイ日々は終わり、毎日のように結果と学習と向上心を求められる生活。

Oさんの精神はドンドン疲弊していき、3年も持たずに管理側から離れ、自ら平社員への降格を希望し、結局年収は以前とほぼ変わらないレベルにまで下がってしまいました。

Oさんの精神状況が改善することはなく、今はご家族と別居状態で生活をしているそうです。

中途採用は会社には大きなリスク

中途採用というのは、会社にとっては大きなリスクなのです。

  • どんな生活をしてきたのか?
  • どんな人格なのか?
  • どんな経歴なのか?
  • どの程度の能力があるのか?
  • どの程度の向上心があるのか?

どんな人材なのかを書類と数回の面談で判断して、投資しなければイケません。

また、採用に至るまでも採用宣伝費やエージェント料など多額の投資をしています。

それだけのリスクを冒して投資しているからこそ、高い金額で採用した人材には、それなりのリターンを求めてくるのは当然の流れなのです

ピカタロウ

中途採用で入社した社員は、既存の社員よりも冷遇を受けることもあるようですが、それだけ即戦力としての期待が大きいというコトです。

希望年収の決め方

それでは、希望年収はどうやって定めればいいのでしょうか?

転職活動時の希望年収は、自分が受けることが出来る仕事に応じた金額を設定するコト

コレが何より重要です。

 

例えば現在年収300万円で働いている社員が、年収600万円ほしいと考えているのであれば、自分が年収を倍にしてもその会社の利益に貢献できるのか?

コレをよく考えてみてほしいのです。

エンジニアの世界なら年収300万円のエンジニアの月額単価は約50万円程度。

年収600万円なら月額単価は80万円と考えてイイでしょう。

自分が今すぐ80万円の仕事を受ける自信があるのであれば、年収600万円を希望線におくべきです。

ピカタロウ

自分は今の年収から約15パーセント増程度の希望年収を提示して転職活動を実施しました。

数回、30パーセントを楽に超えるオファーが入りましたが、明らかに度を超えた金額の業務を受けられる自身が自分にはありませんでした。

年収増は誰でも期待してしまうところですが、あくまでも身の丈に合った金額を提示すべきだと考えます。

希望年収は明確に提示した方がイイのか?

中には希望年収を聞いても回答できない転職志望者がいますが、コレ絶対だめです。

希望年収が定まらないと転職先のターゲットが決まりません。

  • 自分が欲しい金額
  • 自分が望んでいる金額
  • 自分の価値に応じた金額

面接官に希望年収はいくらですか?と聞かれたとき「自分としてはこの金額をターゲットに転職活動をしています」と明確に返答すべきです。

中には金額を回答すると心象が悪くなるのでは?

と思っている人もいるようですが、全くそんなことはありません。

前述したように、中途採用というのは、応募側と求人側の利害関係が一致しないと上手くいきません。

そのため、応募側からどの程度の金額を希望しているのか?という具体的な数値を明示的に通達すべきです。

まとめ

転職活動は、年収が上がったから勝ちという単純な勝負ではありません。

自分のスキルに合った、自分の適性に合った、自分の価値観に合った会社を見つけることが転職活動が成功したといえるのです。

そのためにも、転職活動をするのであれば、明確でかつ無理のない希望年収を定めることがとても重要になると考えてください。