そもそもシステムエンジニアに資格なんて必要なんだろうか?

サラリーマンでシステムエンジニアをやっていると、会社から資格を取れ!と発破をかけられるものです。

なんちゃら情報処理だとか、なんちゃらスペシャリストだとか、なんちゃらプラチナだとか。

でもスキルのあるシステムエンジニアからすれば、資格なんて意味あるの?

自分の腕一本で食ってるのに、なんで資格なんて取らなきゃいけないの?

てな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?

果たしてシステムエンジニアにとって資格は必要なんでしょうか?

システムエンジニアに資格は必要なのか?

資格は必要か?不要か?

果たしてシステムエンジニアに資格は必要なのか?

あっこれはもちろん副業に利用できる資格ではなくて、情報処理試験だとかベンダー資格の事を指しています。

副業で稼ぎたいのなら違う資格を取った方がいいです。

サラリーマンが副業で稼げる資格ベスト5!

さぁ果たしてその結果は?

システムエンジニアにとって資格は必要です!!

もちろんシステムエンジニア(プログラマとか丸っと含む)って言っても、いろんなケースがありますので全員が全員必要って訳ではないんですが、大抵のシステムエンジニアにとっては必要だと考えて下さい。

特にサラリーマンのシステムエンジニアなら資格は必須です

サラリーマンに資格が必要な理由

サラリーマンのシステムエンジニアは、会社から資格を取ることが義務付けられている人が多いと思います。

なぜ資格なんて取らなきゃイケないのか?

なぜ会社は社員に資格の取得を義務付けるのか?

まず1つ目の理由は、会社はヒエラルキーを作らきゃイケない組織だからです

会社は原則新卒で入社した社員を経験年数によって昇格させ、徐々にグレードをつけステップアップさせていく。

少しずつ階段を登らせて、その段階に応じてふさわしい資格の取得を促します。

その期待に応えた社員は昇進していく、出来ない社員はずっと上に上がれません。

上に上がらなくてもいいや!という考えの人はいいじゃん!

と思わないでください。

ある程度の年数を積んだ社員は、売り上げを上げるためにもある程度マネジメント側の立場になり、人をまとめる側にならないと会社は困る。

そうなってくれないと兵隊ばかりで売り上げは伸びないんです。

昇進という制度のための1つの指標となるのが資格なんです。

2つ目は、純粋に市場価値を高めるためです

同じ経歴でも高度な資格を有しているエンジニアと資格を取得していないエンジニアでは、価格に大きな差が出ます。

エンジニアという仕事にもう一つ箔をつけるのが資格。

逆に経験値の少ないエンジニアがアピールするのも資格です。

資格よりも市場価値は断然経験の方が評価されますが、プラスアルファの要素を持つのが資格なのです。

3つ目として受注要件に含まれる場合があるということ。

官公庁系の入札に参加すると分かりますが、受託の要件に一定の有資格者を参画させることという一文があることがあります。

そんな案件を受注するためには、有資格者の社員を増やさなければイケないのです。

他にもいろいろと理由はありますが、サラリーマンとしてシステムエンジニアを続けるのであれば、資格は必須だという事は認識しておくべきです

残念ながら逃げる事は出来ません。

フリーランスにとっての資格とは?

それじゃフリーランスはどうなんだ?

確かにフリーランスのシステムエンジニアというかプログラマで、自分で案件を受注できるのであれば資格なんていりません

顧客と金額を交渉して、要件を詰めて、納品する。

こんなワークフローに資格が介入する余地もありません。

ですので、自分の腕一本で食えて、お客もしっかり確保できるという人は、資格なんかに時間を取られる必要はないでしょう。

ですが!!!

フリーランスといえども、客先常駐も視野に入れている人は資格を取っておくべきです

客先常駐型のシステムエンジニアの場合は、サラリーマンと同じと考えた方がいいです。

多くの常駐型エンジニアは、レバテックフリーランスのような仲介会社に登録し、案件を獲得して客先に入って仕事をします。

ですので、少しでも自分の経歴に箔をつけて高く売り抜く必要があるんです。

自分の価値を高めるため、市場価値を高めるためには、やっぱり資格は取っておいた方がイイ。

資格があった方が参入できる案件も増えますし、自分の特性をアピールすることも出来るはずです。

コンサルをやりたいのなら

ガツガツとプログラムを書くようなタイプのフリーランスではなく、どちらかといえばコンサルティング的な立場で動きたい。

上流工程とか提案型のエンジニアとして生きていきたい!

って人も資格は必須でしょう。

しかも取るのがちょっと難しい上級の資格を取っておいた方がいいです

フリーランスSEとして生きる道の著者三好さんは、情報処理系の資格はほぼすべてコンプリートしているんだそうです。

コンサルともなれば、やっぱり名刺に箔をつけておかないと舐められますので、上流で働きたいという人は資格にチャレンジしておきましょう。

まとめ

ハッキリ言ってシステムエンジニアにとって一番大事なのはスキル。

そのスキルに経験とか、交渉力とか、営業力とか、マネジメント力とかを上乗せして評価されているはず。

そこに資格なんて乗ってくる要素ないじゃん!

と思っても仕方ないんですね。

やっぱり資格は見られてしまう。

オレはフリーランスで生きていくから資格なんて必要ねぇ!

なんて人も、いつか常駐型のシステムエンジニアになるかもしれません。

そんな時の備えのためにも最低限の資格は取っておくべきなんです。

客先常駐型を考えたら、案件数も圧倒的でフォローも手厚いレバテックフリーランスに登録することから活動を始めましょう。