【実体験レポート】IT業界未経験者はどんな会社を選べばイイのか?

IT業界は、エンジニア未経験者でもガンガン採用の枠を広げています。

今はそれほどまでに人がいない。

ITエンジニアとしてのスキルを身に着けておけば、しばらく仕事に困ることはないでしょう。

ですので、未経験だからといってひるまずにドンドンIT業界へ飛び込んでほしい

では、IT業界未経験者はどんな会社を選べばイイのでしょうか?

ピカタロウ

私も30歳まったくの未経験でIT業界に飛び込みました。

実際の経験をふまえてどんな会社を選べばいいのかお伝えします

IT業界未経験者の会社選び

未経験者を採用してくれる会社は?

まずIT業界未経験者を採用してくれる会社というのはどんな業態の会社なのか?

これは、間違いなくSESとか派遣をメインにやっている会社です。

IT業界未経験なら派遣社員でスタートしよう!派遣の7つのメリット

逆にいえば未経験者でも採用するのは、この手のSES・派遣の会社しかないと考えてください。

会社には正社員として就職するけど、配属先はお客様先という形式です。

ソフトウェアメーカーとか、ゲーム開発とか、大手SIerとか、その手の会社に入りたいという気持ちもわかりますが、業界未経験者ならまずは就職できるところを選ぶしかありません。

ですがSES・派遣系の会社でも素晴らしい会社はいくらでもありますし、未経験で入社して定年まで勤めあげることも可能な会社だってイッパイあるんです。

ですので、SES・派遣系の会社に対してネガティブなイメージを持ってはイケません。

SESとか派遣ばかりやっているIT企業は会社はクソ会社なのか?

未経験者にはどんな規模の会社が合っているのか?

さて、業界未経験者を採用してくれる会社というのがどんな業態の会社かはわかったと思います。

とはいえ、SES・派遣系の会社ならどこでもいいのか?

となるとそんなことはありません。

ある程度未経験者を大事に扱ってくれる会社じゃないと、悲惨な目にあいますので十分注意が必要です。

まず、あまりにも規模が小さい会社は、未経験者は避けた方がいいかもしれません。

MEMO

具体的には社員人数30人以下の会社は、あまりお勧めできません

というのも社員人数30人以下の会社というのは、顧客数も少なく、指導役の先輩社員が少ないという危険があるんです。

業界未経験者にとって最も大事なことは、OJTをしっかりとしてくれる先輩社員とか上司の存在です。

社員人数30人以下の会社だと先輩や上司が少ないため、いきなり一人で現場にぶん投げられる可能性もあるんです。

ピカタロウ

私が最初に内定をもらった会社がまさにそんな会社でした。

社員人数20名程度で事務所はマンションの一室。

そのまま就職していたら、おそらく一人でカイジの帝愛地下帝国のような職場に放り込まれ、給料はペリカで支払われていたかもしれませんw

その手の規模の場合、顧客数も少ないしそもそも人数が少ないので先輩と一緒に・・なんて高尚なマネはできないんですね。

逆に社員数200人以上の会社もあまりお勧めしません

社員数200人以上の会社で、ガンガン未経験者を募集してるということは、とにかく人の入れ替わりがハゲしい、ブラック臭プンプンの会社の可能性が高い。

社員数が多くなればなるほど、社員の管理はおざなりになってきます。

IT系のSES・派遣系の会社はとにかく人件費がかかりますので、どこでもいいから人を現場に放り込みたい。

ですので、200人以上の規模の会社になると、スキルなんて一切つかない現場に放り込まれ、下手すりゃ数年間下積み生活を送らなければいかなくなるかもしれません。

いや下積みのまま終わってしまう危険だってある。

なので、社員規模だけで見るのなら100人前後80~120人くらいの会社が未経験者には適しています

100人前後の会社が適している理由

100人程度の会社となると大手との取り引きもあり、中間層から管理職まで揃っているところが多い。

80~120人くらいの会社は結束力もありますし、社員を育成する気概も大きい会社が多い層になります。

ピカタロウ

実際にかつて所属していた会社が、社員数10数名から250人程度まで急成長しましたが、150人を超えたあたりから管理が行き届かなくなり、組織としてはバラバラになっていくのを目の当たりにしました。

ここまでは社員規模で会社を見てきましたが、できれば社員規模だけでなく売り上げにも着目してみてください

社員数300人で売り上げが15億という会社と、社員数50名で売り上げが10億というかいしゃならどちらを選びますか?

言うまでもなく後者です

前者の会社は、社員一人当たりの売り上げが年間500万円程度。

一方後者の会社は、社員一人当たりの売り上げが年間2000万円程度あるということです。

前者の会社は社員数も多く、売り上げも多いので魅力的にも見えますが、おそらく会社の経営は火の車です。

後者の会社はおそらく利益体質で社員の質も高く、将来有望な会社なはずです。

研修制度は利用した方がイイのか?

まったくの未経験でも安心!

弊社の研修制度を利用してわずか2か月で一人前のエンジニアに育成します!

こんな感じの研修制度を売りにしている会社がありますが、そんな制度は利用した方がいいのでしょうか?

いや会社の未経験者向け研修は極力避けることをオススメします

社内の研修に関してはこちらに詳しくかいてますので、ご参照ください。

IT未経験者は会社の研修制度よりスクールを利用すべき7つの理由

そもそもね、IT業界の場合例えばインフラエンジニアといってもいろんな仕事があるんですよ。

サーバの仕事もあれば、ネットワークの仕事もあるし、データベースの仕事もある。

オンプレの現場もクラウドの現場もWindowsの現場もLinuxの現場もそれこそ数えきれないほど異なる環境の仕事があるんです。

それなのに会社で実施するLinuxサーバ講習とかネットワーク講習とか受けて何になりますか?

Linuxの研修受けたのに10年以上Linuxコマンド叩いてないなんて人で溢れている業界なんです。

会社の研修が役に立つのは、飲食店とかサービス業とかある程度マニュアルが決まっている仕事です。

ITの仕事にキチンとしたマニュアルなんて存在しませんので、研修なんてほどんと役に立たないんです。

でも会社としたら給料払って研修まで受けさせてやってる!

それなのに仕事ができないってどういうこと?

研修受けさせたやったのに数年で辞めるってどういうこと?

と研修を「受けさせてやった」という上から目線で詰めてくるんです。

ですので、できればIT業界全くの未経験者でも丸腰で就活するのは避けた方がいいです。

できれば事前にプログラミングの勉強をしておくとか、学校に通って技術を学んで資格を取ってくるとか。

ある程度のベースを作ってから就活を始めることをおススメします